注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

初めて利用します 高3女子です 私には2人弟がいて、 1人は小6、もう…

回答4 + お礼0  HIT数 305 あ+ あ-

匿名さん
18/08/17 00:35(最終更新日時)

初めて利用します
高3女子です

私には2人弟がいて、
1人は小6、もう1人は高1です

私の悩みの種は高1の方です
前置きとして私自身のことを少し書くと、成績はまあまあで自分で言うのもなんですがざっくり分類するなら優等生キャラ寄りだとおもいます。

この弟は小学生の時から担任からの電話が月一ペースでかかってくるような人で、ちょっと大げさに言うと問題児というようなかんじです

中学の時までらそれでも普通に家族として接していましたし、喧嘩もよくしていましたがむしろ仲の良い兄弟だったと思っていました

しかしこの弟が高校に入ってからと言うもの、
さらに言動が悪化し、友達の家に泊まると言って毎日朝に帰ってくる、バイトが遅くなっては夜中12時をすぎてから帰宅、などとても信じられないようなことが続いています。

それどころか、家に帰ってきては偉そうな態度をとり、(ただの兄弟喧嘩と言われるかもしれませんが、)あたかも自分が正論を言っているかのような口調で自分の意見を押し付けてくるなと、まるで王様のような振る舞いがとても受け入れられません。

また、母はこの弟がどんな態度をとってどんな生活を送っていても放っておくことができないようで、家では暖かく受け入れています。
母が「(弟)に家に帰りたくないって言われたけどうちってなんかおかしいのかな?」と言っていた時は流石に弟に対して怒りが募りました。普段はこんなこと言わないし、ちょっと怒りっぽいところもあるけど、私にとって大切な母にこのようなことを言わせているのが何よりも許せません。

父は出張が多く、家にいる時間が弟とあまり被らないのでどう思っているのかわかりません。しかし父自身にもこういった時代があったようなので話をしたいと言っていたこともありましたが弟が話す気がないと言って結局何もなかったようなきがします。

私はただ普通に生活してきただけなのですが、弟があまりにも酷すぎて、どうして私はこんなに真面目に生きてきたのにこんな弟と家庭では同等に扱われているんだと思う毎日にうんざりしています。

私は来年の春、大学に進学することができれば家を出て行く予定なので、勉強以外の時間は出来るだけ家族と過ごしていたいと思っていました。
それが全て台無しにされている気分です。
さらに小6の方の弟も少し高1弟寄りなので、私がいなくなってからの家族が心配でなりません。

この状況は私が受け入れるしかないのでしょうか
私はこのままで家にいる残りの半年を終えていくのでしょうか
どうすればこの弟と関わらないまま生活できるのでしょうか

もういっぱいいっぱいで家に帰るのが辛いです

長文お読みいただきありがとうございました
共感でも、慰めでも、アドバイスでもいいので反応いただけると嬉しいです

No.2692235 18/08/13 00:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧