注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

夫は私の両親をあまり大切にしてない気がします。 昨年末、私の父が大ケガをし…

回答20 + お礼18  HIT数 1504 あ+ あ-

匿名さん
18/08/26 11:43(最終更新日時)

夫は私の両親をあまり大切にしてない気がします。

昨年末、私の父が大ケガをし、足を切断する一歩手前までいきました。幸い、何とか切断は免れたのですが、麻痺が残るだろうと…リハビリも1年近くする予定です。

20針も縫い、骨が見えて、足に空洞ができるほどの大ケガでした。そんな大変なケガであっても、お見舞いの話が出た時、「んー。。。俺も行こうかぁ?」でした。

いやいや、そこは、俺も行く。ではないの?と正直思ってしまい、喧嘩になりました。

場所もそこまで遠いわけではないのです。車で40分程で着く場所です。そりゃ、夫の実家はその半分以下の時間で着きますが…

夫は自分の実家に最低月1は私と子どもを連れて顔を出し、孫にも会わせてやり、小遣いまで渡しています。が、私の実家にはもう5年以上顔出してません。
行かない理由も、あっち(私の実家)方面行きも帰りも混むだの、疲れただの、行っても何もする事ないだの、なのです。

両親は、仕事が大変なんだろ。いいよ気にするな。と口では言ってますが…

なので、両親がこちらに来てくれたり、私が子どもを連れて電車で往復3時間かけて行ったりしています。でも、そうお互い頻繁に行き来できるわけもなく、正月と盆の年に2回程です。

そして、先月の事なんですが、夫の母が軽い心筋梗塞で入院したのですが、当たり前のように、見舞い行くぞ早く車に乗って!と言われ、何だかモヤモヤしたままお見舞いに行きました。それも毎日です。

私の親の時は一切お見舞いなんて行かなかったくせに!だから、私もお見舞いには行かない!行きたくない!と、言いたい衝動に駆られましたが、義母が大変な時に言う事ではないと思いとどまりましたが、すごーく未だに何か腹立ちます。

思い出してはモヤモヤイライラし、そして、こんな事考えたら、夫はムカつくが病気の義母に悪い、と思い自己嫌悪になり、で、またしばらく日が経つと、モヤイラ……

この気持ちを夫に伝えたいのですが、すぐ論点がズレてしまいます。「お母ちゃんは命の危険があったんやから行くの当たり前やろ?ケガとは違う。そのケガは命をおびやかす程じゃなかったやろ?おびやかされてたら俺も行ってたわ」と、そうだけど、そうじゃない!と思ってしまうような返事しか返ってきません。口ベタで手短にズバッと分かりやすく言えない私も悪いのですが、基本夫は中々人の話を聞いてくれないのです。聞いてはいるのですが、固定観念?がすごくて、まずそこを打ち砕かないと、話がチグハグになり、だんだん私も言いたい事から離れていってしまったり…

皆様なら、どう伝えますか?
それとも、私の器小さすぎますかね…

分かりにくい文章な上、長文で申し訳ありません。
最後まで読んで下さりありがとうございます。

No.2695971 18/08/20 03:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧