注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

1歳7ヶ月、店内を走る子に悩んでいます。 2ヶ月ほど前から小走りできるよう…

回答9 + お礼1  HIT数 1087 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/09/23 19:07(最終更新日時)

1歳7ヶ月、店内を走る子に悩んでいます。

2ヶ月ほど前から小走りできるようになったのですが、店内を走り回るようになってしまいました。

手を繋ぐのが嫌で、強引に繋ぐとその場で座り込んで手をほどき、また走り出します。
抱っこをするとギャーギャー泣いて身を捩り、周りの人から奇異の目で見られます。
お店のカートに乗せてもやはり「降りる!」と泣きわめきます。

それでも店内で走られると困るので、最初はチョロチョロしないようについて回るのですが、それだと自分の買い物が全くできなくなってしまうので、ある程度の所で泣こうがます。喚こうが抱っこをして速攻で買い物を済ませるのですが、スーパーでもコンビニでもデパートでも走りたがるので本当に困ってしまっています。

まだ手を繋いでくれればいいのですが、断固拒否です。それでも無理に繋ぐと肩が外れてしまわないかと心配になるくらい強い力で引っ張ったりその場からとにかく動かなくなってしまいます。

周りの同じくらいの子は大人しく手を繋いでショッピングしているのに…と羨ましいしイライラするし悲しくなってしまいます。

こういう時、どうすればいいのでしょうか。買い物があろうが言うことを聞かなかった時点で帰るべきなんでしょうか。

No.2710679 18/09/15 18:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧