注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

Twitterで繋がっていたフォロワーさんから曖昧な告白みたいなことを言われて困…

回答2 + お礼0  HIT数 238 あ+ あ-

OLさん( 23 ♀ )
18/09/18 13:47(最終更新日時)

Twitterで繋がっていたフォロワーさんから曖昧な告白みたいなことを言われて困っています。

前提として、私はTwitterで結構愚痴っぽいことや、趣味のことを呟くことが多く、実際の知り合いとは一切繋がっていません。
人間関係のごたごたをネットに持ち込むのが好きではないので…

なので、Twitterは出会い目的とかはなく、単に同じ趣味の友人を増やすためだけにやっています。
今回の相談は、数回お会いしたことある男性のフォロワーさんのことです。同じ趣味とのことで友達感覚で色々とお話ししていました。
悪い人ではないのですが、変なところが真面目で話がかみ合わない部分も多く(向こうはそう思ってなさそうですが)、趣味の話をするだけの付き合いと思っていました。

ただ最近、私が恋愛関係のツイートをすると、やたら絡んでくるなとは思っていたのですが、愚痴っていたので心配をかけてしまったのかなと思っていました。
つい先日そのことでDMが届き、「恋愛関係のことで色々助言紛いのことをしていたのは心配だったのもあるが、個人的に仲良くしたかったから」と言われました。
曖昧な表現でしたし、単に私の気にしすぎかなと思い、「心配かけてすみません!また趣味とのことを語りましょうね~」くらいで流したのですが、「仲良くなりたいことは事実で、頻繁に連絡取るとかデートを今すぐしたいとかではないです。ただ、したくないわけではないです。自分のこの気持ちは変わらないので、行動は今まで通り変わりません」と言われました…。

これはどういう意味なのでしょうか?

はっきり言ってその人とはプライベートでお付き合いするつもりは全くなく、趣味友人としてだけ付き合いたいと思っています。
話も噛み合わないことが多いですし、ネットの世界まで面倒くさい付き合いは嫌いなので、無難なお付き合いがしたいです。

ただ、この言葉の意図が分からず、なんて返せばいいか困っています。もし、恋愛感情がないのに困りますなんて答えたら、自意識過剰ですし、かといって恋愛感情を持たれるのも本当に困ります。

どうしたらよいでしょうか?アドバイスお願い致します。

No.2712042 18/09/18 00:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧