注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

今年で2年になる同棲中の彼氏と結婚について、友達に結婚報告&妊娠報告をすべきなの…

回答6 + お礼0  HIT数 938 あ+ あ-

匿名さん
18/09/19 20:18(最終更新日時)

今年で2年になる同棲中の彼氏と結婚について、友達に結婚報告&妊娠報告をすべきなのか黙ってるべきなのか意見が聞きたいです。

もしかしたら、今年ではなく来年になるかもしれませんが、今年の12月で2年になるので、そろそろ結婚に向けて動こうかという話を彼氏としています。

私としてはとても嬉しいですし、この人と一緒なら頑張れると思っています。

ですが、友達が彼氏の事をよく思っておらず付き合っていることも反対されていました(理由は長くなるので割愛しますが、苦労すると言う意味で反対されていました)

その時にその友達Aグループ(3人)と中学生の時からの友達に隠さずに真剣に話をしたところ縁を切られた?ような感じで距離を置かれました。

Aグループの内2人は「○○が決めたことだから見守るわ」と言ってくれたのですが、その内1人は白黒ハッキリさせたいタイプで猛反対でしたし、色々言われました。
距離を置かれましたが、2人には心配だからと連絡をたまにしてくれましたが時間が経つにつれて連絡はしなくなってしまいました。
私が自分で決めたことだから、皆には甘えられないし頼られないと言って遠慮してしまったのも原因かもしれません。
たまにLINEグループで会話しますが、当たり障りのない感じの物が多く、私のことに関しては触れないようにしているという感じは伝わってきます。
後から聞いた話だと猛反対していた子は2人に何故反対しないのか怒っていたらしいのですが、2人は結婚したら色んな苦労はみんなあるだろうとさとしたり、どんなに反対したって決めるのは本人だからと言って聞かせたのだそうです。
今は猛反対してた子は世間話ができる程度にはなりましたが、会ったり個人的にLINEしたりは出来ていません。

中学生の時からの親友は上記の友達と同じく白黒ハッキリさせたいタイプで、納得いかないの一言でした。
○○の事は嫌いになれないけどと付け加えて、そこから全く連絡をしなくなりました。

共通の中学の友達のLINEグループに入っており、初めは私も遠慮して既読してはスルーしてみたりたまにコメントを残してみたりしましたが、親友は一切絡んできませんでした。
ですが、地震の時に被災した時そのLINEグループで情報交換をしているうちに少しずつ会話を交わせるようになり、何となく距離が縮んだように思いました。

私の親に同棲する時に彼氏と会わせたことがあるのですが、詳細に彼の事はほぼ話しており、話してない部分も何となく察しているようで反対はされていませし、寧ろ結婚まだなの?と聞いてくる感じです。

長くなりましたが、彼ともし結婚すると報告したり妊娠した時に妊娠しましたと言う時は友達に報告すべきなんでしょうか?
すべきと言うか、皆さんなら報告しますか?

同じ経験をした方いらっしゃいますか?

また、報告したら反対するだろうなと思うのと、また仲が悪くなったり雰囲気が悪くなってしまうのではないか?と怖い気持ちがあります。

No.2712270 18/09/18 14:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧