注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理

低学年の娘の話なのですが、昨日雨の中、お友達がうちのハムスターを見に行きたいと言ったらしく、雨の中来るの?と聞くと、友達の母さんが公園まで送り迎えしてくれるから

No.5 18/09/21 20:40
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

でもこのイライラ、悩みってさ、

まさに相手の親の連絡先を知らないから起こってるよね??

連絡先さえ知っていれば、今日待ち合わせに遅れるとか、急に行けなくなったとか、お母さんが今日はダメって言ってる、雨だからまた今度にしよう、公園じゃなく家にしようとか、親同士で確認や相談できる話だよね??

まだ判断力のない低学年の子供たちが、勝手に遊ぶ約束して帰ってきて、相手の親御さんも

え??雨の中遊びに行く約束してきちゃったの???え??今から、公園!?!?え!?何時に!?

って、戸惑われたと思いますが…。

それに、私も自宅の場所も連絡先も分からない同級生のお宅には、低学年なら自分の子を安心して遊びに行かせられないかも。相手のご両親に歓迎されてるか分からないもん。

相手の子の遊ぼ!を鵜呑みにできない。

だって、相手の子が実はその日は習い事があるとか、用事がある、スーパーに買い物に行く、出かける予定だったのに!!

とかさ…。相手のお宅の予定だってある場合いるよね。

低学年ならそういう親との約束とか予定とか、スッカリ忘れてる場合いるもん。




5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧