注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

やっぱり資格って必要でしょうか。 社会人二年目です。職場での人間関係が原因…

回答3 + お礼0  HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん
18/09/24 12:18(最終更新日時)

やっぱり資格って必要でしょうか。

社会人二年目です。職場での人間関係が原因で仕事をやめ、
現在は元職場でアルバイトとして働いています。今三カ月目です。
人手不足ということで入っていますが、アルバイトとは言われるものの
求められることは社員であった時と大差なく、出勤時間も減ったとはいえ
世間一般の会社員と大差なく感じます。(一日7時間週5)
私的には、とりあえず区切りがつくまで・・・と思っていましたが、
親にそんなに働いていたらアルバイトでも保険がつく、お前の会社はおかしい。
と言われ、もう一度やめるという話をしようとしています。

そこで、私的にはまた新しい職場を探すために就活をするつもりなのですが
父親と母親がやたらと看護師資格を取ることを求めてきます。
我が家は母と妹が看護師をしていて、確かに資格があればとは思うのですが
学校に入るとすれば私も25、そこから早くても3年間学んで28。
どうしようかと悩んでいます。

就職活動をするか、学校に入って資格を取るか。
どちらの方がいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

No.2713995 18/09/21 16:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧