注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

両親が離婚しそうです。 長文になります。 私は20歳女で長女で、妹と弟が…

回答3 + お礼0  HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
18/09/24 01:25(最終更新日時)

両親が離婚しそうです。
長文になります。

私は20歳女で長女で、妹と弟が居ます。家は父の実家で、母は結婚した時嫁いで来ました。
しかし古い家系なのもあるのか、母は家族関係や父が何も手伝ってくれないことなどで苦労してきました。それは何度も相談されてきたし、話してない事もあったと思います。母が離婚したいと思うのは、正直そうだろうな、とは思います。
父は仕事を頑張っているのもわかります。しかし昔から母が家族関係で何かあっても知らんぷり、家事を一切手伝わないなど、他にも細かいところで母に負担をかけてしまっていることは、あまりいいことではないと思います。
私は4月に社会人になりましたが、会社内での人間関係で体調を崩し自傷行為などをするようになり、自律神経失調症と診断され1ヶ月ほど前に退職しました。今はバイトを探していて、バイトをしながら転職先を探そうと思っていました。体調も優れない時も多く、また精神的にも不安な時もあるので、薬がないと怖くなります。親に「薬飲みすぎ」「もう少し強くならないといけない」など言われています。その気持ちもわかります。そんな私自身も迷惑をかけているのもあるのか、両親は「離婚するかも」という話になっています。しかし母はその「離婚するかも」という話を私にしかしていません、大学生と中学生の妹弟にはまだ伝えるのは申し訳ない、と言っていました。両親は夜話し合いをしている時がありますが、その内容がチラチラ聞こえてくる時が多く、その話も妹たちには聞こえてない場所でしているので、私しかしりません。「やり直していこう」という雰囲気ではありません。私は母の今まで耐えてきた辛さも大変だったと思うし、父は仕事を頑張ってるのもすごいと思いますが、非があるのもわかります。お互いわかれた方が楽かもしれないと分かっていても、いざ離婚と言われると何故か怖くなります。昔は楽しかったのに、毎年家族旅行いってたのに、と複雑になります。そして、私が会社を辞めたこともキッカケになってる気がして仕方ありません。言い合いが聞こえる度に申し訳なさと怖さで私がいなくなってしまいたくなります。やめてた自傷行為も再開しそうで怖いです。安定剤も聞いてる気がしません。
私は、両親のためにも、両親同士が決めたことを受け入れるべきでしょうか。もうわけわからなくて、怖くて息が苦しいです。どうしたら、いいのでしょうか…

タグ

No.2715207 18/09/24 00:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧