注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

子育て、中学生以上で、大変なのはいつまでですか? 受験や塾も疲れるし、 二人…

回答8 + お礼0  HIT数 958 あ+ あ-

匿名さん
18/11/16 20:15(最終更新日時)

子育て、中学生以上で、大変なのはいつまでですか?
受験や塾も疲れるし、
二人の息子の毎日の食事、洗濯などの家事も大変です。

わたしの母は、こどもたちが結婚して家を出たら楽になったと言っています。

中学生以上は、赤ちゃんよりは楽かもしれないけど

受験や塾、疲れなくて楽な人いるの?
いないでしょう。

大量の洗濯、靴箱は4人家族だとぎゅうぎゅう。
学校の体操着もあるし、毎朝のお弁当作りもあります(給食がない地域)

就職してはじめて、ちょっとだけ楽を感じるのですか?

今は下が小6。
給食着のアイロンかけやら、学校行事で学校に行ったりして、忙しいです。
赤ちゃんよりは楽だけど。

赤ちゃんだから、みなさん大変じゃないと思うのでしょうか?
赤ちゃんを卒業して楽になっているのでしょうか?

なぜなら、赤ちゃんじゃないなら、みな楽でしょとみんな、言うためです。

赤ちゃんじゃない人は、なぜそんなに楽だというのでしょうか?

No.2742778 18/11/13 21:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧