注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

発達障害者の恋愛について。 私は最近までお付き合いしていた方がいました。 1…

回答13 + お礼13  HIT数 2381 あ+ あ-

匿名さん
18/11/19 19:02(最終更新日時)

発達障害者の恋愛について。
私は最近までお付き合いしていた方がいました。
10ヶ月目を迎えたときに別れを切り出されました。
別れの原因は仕事が大変で恋愛に余裕がなかったこと、遠距離が無理だった、私が障害持ちだったため結婚や子供の子育てができるとか遺伝は気になる、親より1番に考えてほしいという考えが理解できない、お互い夢がありいまはお互いそっちに専念するべきではないのか。
だから一旦別れて親友に戻りたいと言われてしまいました。
なぜそう思ったかを聞いたら母親に言われ冷静になったからと言われました。
母親も私の前では受け入れてると言う姿勢を見せていたのですが恐らく交際に反対だったのだと思います。
ですが、私は遠距離が無理だった、障害持ちだった、親より1番に考えてほしいというのが原因にはいってたことに正直納得がいきませんでした。
彼には付き合う前に遠距離なのも障害持ちだったことも伝えていました。
それでもいいと言ったのは彼なのにいまさらそれを考えが変わったなどと言い訳をするのはどうかと思うのです。
障害が遺伝する可能性が高いのは私も重々承知しており私自身親からの遺伝なのでよくわかっております。
あと親よりも私のことを考えてほしいというのも結婚したらお互いのことを1番に思い家庭を大事にするのが当たり前だと思っています。
なのでどちらかが親を擁護しパートナーのことを攻撃しているといい家庭を築けないと私はそう考えております。
付き合ってるときから母親の言ったことに賛成し相手を責め母親と彼女との対応で彼女の方が扱い悪いとなると結婚してもその対応が変わるなんてそんなはずはないと思っています。
彼は攻撃的なところがあり気に食わないとすぐに知らない人だろうがキレるところがあります。
私が言いたいことを言うとすぐもう無理!そんな人好きでいる自信ない!別れよ!とすぐ言ってきます。
でも、そんな彼のことがずっと好きでした。
ですが、初めての彼だったためこういう別れ方をすると今後も同じことで別れられるのかと恋愛に臆病になりトラウマになりました。
そこで質問があります。

1.発達障害者は恋愛や結婚をすることはできないのでしょうか。
2.障害者が子供を望むのはいけないことなのでしょうか。
3.親よりも恋人である私の方を優先してほしいという考えやそう思う理由はおかしいのでしょうか。
4.彼の言ってることは正しいのですか?

グダグダで長くなりましたができるだけたくさんの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。
コメントよろしくお願いします。

No.2744574 18/11/17 01:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧