注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

もうすぐIT専門学校卒業の20歳です。 去年IT企業から技術者として内定を…

回答4 + お礼0  HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん
19/01/13 07:53(最終更新日時)

もうすぐIT専門学校卒業の20歳です。

去年IT企業から技術者として内定を頂いていますが、プログラマーとして就職してこれから先も技術者として働いて行きたくないと考えてます。

じゃあなぜその専門に行ったのかと言いますと、本当は高校を卒業後は好きだった美術の大学に行きたいと思っていました。しかし両親が美術なんかでどうやってお金を稼ぐんだ!俺らの老後をどうやって支えるんだ!と怒られてしまい断念、結局当時波に乗っていたIT企業に行けばお金になるという浅い考えから専門に進学しました。

正直言って好きなことでもないのでモチベーションありませんし、そんなにお金にならない事を知りました。

そこでほぼ高卒で稼げる職業を探した結果不動産業に行き着きました。

難易度はかなり高いですが、税理士試験などとは違い受験資格がいらない不動産鑑定士に興味を持っています。

ここで質問なのですが、全く関係のない専門学校卒から仮に不動産鑑定士に合格したとして就職はできると思いますが、そこから高収入は期待できますでしょうか。ネットの記事を読んだところ高卒だと持っていた所で需要はないと書かれてたりするので実際どうなのか知りたいです。

また、ここからIT以外の道で今から20年後、40代になった時に年収1000万を頂ける道はどんなものがありますか。

ちなみに私は男です。そもそも試験に合格できるのかと言う話は置いて教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

No.2775298 19/01/10 10:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧