家を建てたいのに。。。私の住んでいる場所は農業振興地域で、いくら土地を持っていて…

回答1 + お礼0  HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
19/01/14 14:00(最終更新日時)

家を建てたいのに。。。私の住んでいる場所は農業振興地域で、いくら土地を持っていても宅地に変える許可がでません。唯一宅地ににできる土地は道がなく、家を建てることができず、役所に相談に行きました。道にする分の土地を町に寄付するなら建てて良いと言われましたが、近所の1名を除き少しづつ自分の土地を道をつくるために町に寄付すると言ってくれてました。1名は倉庫と土地とゴミごと買えと言われ仕方なく買いました。役所に寄付をするから道路工事と水道工事をやって欲しいと住宅メーカーさんと頼みにいきました。しかし、今度はもともと道がないとこに水道工事はできないから自分でかってにやってほしいと言われました。正直寄付しろと言われたから近所の皆さんに頭を下げに行っていらない土地を買ったのに、言ってる意味がわかりませんでした。町に寄付すると言っているのになぜでしょうか?結論町は家を建てさせたくないのでしょうか?ただ面倒でお金がかかるからですよね?町の対応に不信感しかありません。若者が都会にでて行くなか、地元に住みたいと思っているのになぜなのでしょうか?税金をこんなに払っているのに市民からの要望にはまったく耳をかさないうえに、相談にものってくれることはありませんでした。町にどうにか工事をしてもらう方法はないでしょうか?

タグ

No.2776190 19/01/11 19:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧