注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

婚活に踏ん切りがつかず。 当方34歳女性です。 独身で、社員として仕…

回答7 + お礼1  HIT数 607 あ+ あ-

匿名さん
19/01/17 01:20(最終更新日時)

婚活に踏ん切りがつかず。


当方34歳女性です。
独身で、社員として仕事をしています。
(当然のことですが…
一人暮らしをしていた時期もありますが、今は実家暮らしです。

この頃弟が家業を継ぐためにまた戻り、当たり前の話、こうならなければおかしいですが非常に居心地がよろしくなくなってきました。
荷物の縮小を言われており、そろそろ断捨離では追いつかないレベルにきています。自室の半分が弟の私物で埋まっている状況です。
居心地の悪さは物理的なことにとどまりませんが、ここでは割愛します。愚痴になってしまうので…


ここで、そろそろ婚活をしないといけないかと思うようになりました。年収もぼちぼちなので、今後一人で…というのはしんどいものがあります。そこでマッチングアプリを利用してますが、なかなか結びつかないです。かなり年上で、お子さん以前の奥様いられても関係ないように探してますが、続きません。逆にそのような方は目が肥えてますから、本当にいい女性にしかいかないのかもしれません。

しかしながら付き合って2年半になる彼もおり、彼のことを考えるとアプリではなく彼を思うことだろうというのが1番自分の正直な思いです。

私自身、古い価値観ではなく結婚子供にとらわれるよりも自分の生き方を胸張ってやり通すことが1番大切とは思います。しかし、現実とのギャップで挟まれて正直今、とても苦しいです。

ちなみに彼のほうも、離婚や不倫などではない、家庭事情があり、そちらのほうもなかなか結婚話しが進まない要因ではあります。

基本的に自由に生きてきてしまったので、むしろ人生の地図に結婚がないくらいでしたが、生きていくために…と考えあぐねています。

迷子状態ですが、どうしたら踏ん切りがつくかアドバイスいただけると嬉しいです。

No.2779402 19/01/16 20:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧