注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

人と仲良くなれなくて、ふと寂しくなります。 現在、2歳半の娘とお腹に臨…

回答8 + お礼6  HIT数 855 あ+ あ-

匿名さん
19/01/22 20:07(最終更新日時)

人と仲良くなれなくて、ふと寂しくなります。


現在、2歳半の娘とお腹に臨月の子がいます。
ママ友と胸を張って言える人はおらず、保育園のママさんたちとたまーーにみんなでランチしたり、グループLINEや立ち話をする程度です。

第一子が赤ちゃんの時は、少し頑張って3人程仲良くなったのですが、運悪く2人は1年以内に遠くに引っ越してしまい、1人はうちが保育園入園後、なんとなく疎遠になってしまいました。

元々、人付き合いはそこまで得意ではなくて、あまり自分から誘ったりはしません。
友達と遊ぶより、家族や1人の方が気楽です。

そんな性格なので、仕方ないな〜と思いつつ、たまにふと寂しくなります。

学生時代の今でも仲良しの友達は、なぜか明るく可愛く社交的な子が多く(そんな子達だから続いてるのかもですが…)
ママ友が〜や、近所の友達が〜などの話を聞くと羨ましいな〜と思ってしまいます。

子供ができて、特に仲のいい友達以外はどんどん疎遠になってきてしまっているのも寂しいな…と思いますが、
子供もいるし、上記の自分の性格から仕方ないな…とも思います。

寂しい、と仕方ない…の繰り返し…という感じです。

なんだか、とりとめのない話になってしまいましたが、
同じような方いらっしゃいますか?
また、同じような状況からの気持ちの切り替え方や、打開策、やっぱり積極的に動いた方がいいよ!などご意見いただけたらと思います。

No.2782564 19/01/21 20:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧