注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

ウチの嫁が話をまともに聞いてくれません。 嫁は家に帰って、1日仕事であった話し…

回答7 + お礼0  HIT数 647 あ+ あ-

匿名さん
19/03/20 11:23(最終更新日時)

ウチの嫁が話をまともに聞いてくれません。
嫁は家に帰って、1日仕事であった話しをしようとすると面倒臭いだの、聞かされても仕事の事は分からないからだの、愚痴を言われも嫌な気分になるからだの、とはなから聞く耳を持ちません。
逆に嫁が話したいことがあると1~10まで全てを話してきて、その中には当然嫁の愚痴も含まれてます。
その時は私は聞き役になります。聞かないものなら喧嘩になるのが落ちだからです。
しかしその逆、私から嫁に話しを向けると...
普段の会話はあります。が、嫁が面倒臭いと判断した話しはテキトーな返事で流すか、悪いときは最初から話しにならない訳です。
嫁にはその都度、話しは聞いてほし自分も聞くからと話したこともあります。
実際にそのことで喧嘩になったこともあります。
嫁は仕事の話しは家庭に持ち込んでほしくない。でも、自分の話しはしたいというこちらからしたらかなり身勝手な人だと思っています。
最近は、仕事の事をその日のうちに吐き出せる場がなくて、家と会社の往復の毎日だとストレスが溜まる一方でしんどいです。
嫁が正しいのか、どうしたら改善できるのかご意見お願いします。

No.2818381 19/03/20 07:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧