注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

自分の判断に自信がないのでアドバイス頂きたいです。 今年の4月から子供が小…

回答7 + お礼7  HIT数 534 あ+ あ-

匿名さん
19/06/27 11:41(最終更新日時)

自分の判断に自信がないのでアドバイス頂きたいです。

今年の4月から子供が小学生になり、マンションの登校班に入れてもらいました。うちの子が慣れるまでは隣の小2の子がうちをピンポンして2人で下に降りて行く、という流れです。
ですが…隣の子は幼稚園時代から遅刻魔で、小学生になってからも相変わらず時間にルーズで毎朝5~10分遅れてきます。うちの子まで登校班の集合時間に遅刻する形になっているのがすごく嫌だったのですが、色々お世話になってる手前言えずにいました。
ところが先日、隣の子がうちをピンポンせずに先に行ってしまい、登校班に置いていかれました。
経緯は
→エントランスで待っていた登校班の子たちが、なかなか来ない隣の子を玄関先まで迎えに行った
→うちの前を通過する時に通路側に面してる部屋の窓が少し空いていたのでそこから「◯◯ちゃーん」と呼んだけど返事が無いので先に行った(私たちにはその声が聞こえるわけがない…)
でした。

うちの子は泣きながら登校していきましたが、この事がきっかけで一緒に下に降りるのはやめさせてもらいました。
相手は申し訳無さそうでしたが、私は昔から正しさを主張して、寛大さが足りないところがあるのでお断りして良かったのか自信が無いです。
お世話になっておいて後から文句つけたり、遅刻魔だと知っていたのに最初からリスク回避しなかったことなど…思い返すと自分にも非があったなと反省しています。

No.2872383 19/06/27 09:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧