注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

わたしの家族について相談させてください。 私は25歳で3つ下の妹がいます。…

回答2 + お礼0  HIT数 498 あ+ あ-

匿名さん
19/07/08 15:26(最終更新日時)

わたしの家族について相談させてください。

私は25歳で3つ下の妹がいます。
父と母は離婚しておりますが、家族仲は良く誰とも疎遠になったりはしていません。

昨年、妹が大学在学中に妊娠しました。
相手は大学を3留し、大学生でした。
両親は結婚にも出産にも反対でした。
妹の彼氏も産んでほしいと言う割に、働いたりする気はなく最低賃金だけ働けばいいやというような感じでした。
そのため、子どもに罪はないから産んでもいいが、結婚は認められないというのが、両親の決断のはずでした。

しかし、最終的に妹に甘い父が容認してしまい、
妹は結婚、出産。
彼氏は日雇いバイトのような仕事しかしておらず、妹と生まれた子供と一緒に私の父の扶養に入り、
父と同居している状況です。
結婚したことは事後報告で聞き、子どもにも会いましたが、彼氏は母も含め、母側の親族にもまだ挨拶にすら来ていません。

生まれてきた子どものことは可愛いし、叔母としてできることはしてあげたいと思っています。
でも、父に頼らないと生活できないような状況では、結婚については認められないというのが私と母の意見です。

本人は子どもが3歳くらいになるまでは一緒にいたいと言って、専業主婦のような生活をしています。
妹か彼氏からどちらでもいいですが、家族3人で生活していけるだけの経済力は持っていてほしいです。
援助を受けないでほしいと思っているわけではなく、親に万が一のことがあっても不自由ない生活は送れるようにしてほしいと思っています。

そんな中先日私の結婚が決まり、結婚式をすることになりました。
私はまだ義父や義母にも妹の結婚や出産の話はできておらず、友達もみんな妹は大学生だと思っています。
義両親にはちゃんと話しますが、友達や会社の人にはわざわざ話すつもりがないので、
結婚式には妹にだけ出席してほしいです。

妹は私の結婚式をずっと楽しみにしてくれていましたが、
甥っ子は呼んであげられないかもしれないと伝えると、『子どもが出席できないなら私も出席できない』と言われました。
(結婚式の頃、甥っ子は1歳半です。)

一生に一度の私の結婚式なので、ここは私のしたいようにやらせてほしいのですが、
私がわがままなのでしょうか?
体裁とか気にせず、甥っ子も呼ぶべきなのでしょうか?

ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

No.2878226 19/07/07 22:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧