注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

実家に住んでいる親に、どのくらいの頻度で電話していますか? 私は今一人暮らしで…

回答8 + お礼1  HIT数 1427 あ+ あ-

匿名さん
19/07/29 16:40(最終更新日時)

実家に住んでいる親に、どのくらいの頻度で電話していますか?
私は今一人暮らしで、週に1、2回のペースで母に電話をします。母も祖母に対してよく頻繁に連絡していて(祖母は一人暮らしだったので、安否確認のためにおそらくほぼ毎日連絡してたようです)それをみて育ったのもあり、 対して用事はなくてもなんとなく週に1、2回のこのペースが習慣になっています。ただその時に母の態度の違いというか、向こうから話を振って話が弾む時と、ほぼ無言で話しかけても反応が悪い時の差がすごくて少し憂鬱になります。 もちろん人間なので機嫌の悪い良い時があるし仕方ないといえばそれまでなのですが、その都度コロコロ変わるので今日は機嫌どうだろう、とか考えてしまって嫌です。母に一度それとなく聞いたのですが、用事がないものはない、特に何もないのに無言で電話をつなぐ意味がわからないし特に話すこともないならさっさと切りたいとのことでした。まあ確かにその通りなのですが、そういう時はこっちの話をしても反応が悪いのでなかなか話しづらいのもありどうにもできずにいます。
気にしなければいいし人によっては親離れできてないと思われるかもしれませんが、これがなかなかストレスというかもやもやします。愚痴っぽくなってしまって申し訳ないですが、皆さん親に連絡するときはどんな感じなのかなぁと思い質問させていただきました。

No.2889937 19/07/29 07:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧