注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

結婚指輪の負担について。 もうすぐ結婚を控えています。 明日、結婚指…

回答26 + お礼4  HIT数 1616 あ+ あ-

匿名さん
19/09/16 11:43(最終更新日時)

結婚指輪の負担について。


もうすぐ結婚を控えています。
明日、結婚指輪を見に行く予定なのですが、昨夜彼が彼のご家族から指輪代としてお金を預かってきました。


しかし彼の雰囲気的に「じゃあうちは指輪代出すから、そっちの家で前撮りの代金負担してもらえるかな?」みたいな感じで渡されました。


しかし、うちの両親は結婚式費用は半分出すけど、結婚指輪とか前撮りとかは自分たちでやれる範囲でやるか、嫁にもらう側なのだから快く相手の家に面倒みてもらえば?というスタンスなので、言いづらいです。


彼のご家族がどういう感じでそのお金を渡してくれたのかわからないのですが、(嫁にもらうからうちで負担するよという意味なのか、これはうちがやるので他をよろしくという意味なのか…)
この場合どのようにするのが正解なのでしょうか???



もちろん1番は自分たちでやれれば良いのですが、私も彼も家が自営業でそこで働いているため、何かあればサポートしてもらえる分、給料面では最低賃金などの概念もなく生活ギリギリの金額しか出してもらえていなかったため個々の貯金はさほど多くありません。



特に結納などもしていませんので、結納代わりと思って彼の家にお世話になっても問題ないものなのでしょうか??



自分たちに貯金もないし、嫁に行く身で親にもあまり強く頼めないので、指輪に関してもあまり贅沢は望んでいないのですが…


どちらかと言うと彼の方が「せっかくの記念だし、一生使うものだから良いものにしよう」という考えです。




彼と彼のご両親と自分の両親の間に立たされて、何をどうしたら良いのかわかりません。



通常みなさまどうするのでしょうか?
このまま彼に「うちの親は嫁に行く立場なので、結婚式費用以外は向こうの親に見てもらいなさいって言っていた」とダイレクトに言うのはなんとなく気が引けるのですが…

何か上手い言い回しをアドバイスいただけないでしょうか…

No.2916429 19/09/13 19:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧