注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

高一です。 私は中学で一時期不登校でした。 いじめとか人間関係のトラブル…

回答2 + お礼0  HIT数 348 あ+ あ-

匿名さん
19/09/16 06:20(最終更新日時)

高一です。

私は中学で一時期不登校でした。
いじめとか人間関係のトラブルではなかったのですが、諸事情あり中三の途中から卒業までずっと学校に行けませんでした。

クラスメイトは心配してくれていたみたいなのですが、今でもどうしても遭遇してしまうのが怖いです。鉢合わせるのが怖いです。

(高校は地元から少し距離のある普通の全日制に通っています)

これは高校入学前から懸念していたことではあるのですが、最寄り駅(クラスメイトや知り合いが1番多く出没する)に行くのがとても怖いです。この最寄り駅を使わずして学校には通えません。

毎日行きと帰りビクビク怯えながら、常に周りを気にしてキョロキョロしています。
最初の方は頑張ろうと思えていたのですが、やはり物凄く疲れます。ストレスが溜まって家族に当ってしまったり過食してしまったりします。
本当につらいし、家族にも申し訳ないです。過食するのも身体に良くないし、私は歌を歌ったり何かをしてストレス解消できるタイプではないので、もうどうすればいいかわかりません。

毎日クラスメイトに会うのではないかと、怯える日々で、その事を考えると頭が痛くなってきます。中学で失敗したから高校で頑張ろうと思っても、最寄りの駅に行くということを考えるだけで本当に辛くなります。苦しいです。

私がここまで怯えるのには、恐らく、
不登校だった時にばったりクラスメイトに出くわしてしまった時、あまり良い顔をされなく、トラウマになってしまったんだと思います。(クラスメイトは悪くありません)

毎日毎日そのことで悩んでいます。仕方が無いと言ったらそれまでなのですが、私も変わりたい、前向きになりたいと思っていても、つい考えてしまって外にも出れず引きこもってしまいます。気にしない!と心に決めてもどうしても気にしてしまいます。そんな自分の現状を変えたいです。

何か解決策思い浮かんだ方がいれば、教えていただけると嬉しいです。



No.2917746 19/09/16 00:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧