注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

こんばんは。 両親が離婚後、母方につき、祖母(母の母)の家で暮らしています。 …

回答1 + お礼1  HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
19/10/24 21:33(最終更新日時)

こんばんは。
両親が離婚後、母方につき、祖母(母の母)の家で暮らしています。
祖母と母の仲が悪く、喧嘩ばかりで、毎度毎度その喧嘩に巻き込まれていたので、もううんざりしていました。7年間我慢していたのですが、祖母が母に「出ていってくれ」と言って、出て行くになりました。
祖母に出ていってくれと言われたのは2回目なのだそうですが、やっぱり経済的に出て行く覚悟が出来ていなかったみたいです。
でも、出ていこうと母が決めたのは、これで4回目です。
それもあって、今「本当に出ていくのかな?」と思ってしまうんです。
本当に出ていけるなら、嬉しいです。気を使わなくて済むし、喧嘩もない!と思ったんですが、やっぱり最後の最後までどうなるか分からないしと思ってしまいます、不安です。
次行く家は、母の彼氏さんの住む、一軒家(彼氏さんもバツイチ、家族と住んでいた)の別宅です。
今度皆で、その別宅を見に行くし、中のインテリアもどうするかと母が考えているし、母はもう出て行くと信じているので、今度はもう、信じていいのでしょうか?
やっぱり、彼氏さんと喧嘩して、無くなるんじゃないかとか、祖母が出ていってくれと言ったのに、今度はついていきたいって言い出しているんです。
だから、ついてくるんじゃないかとか、引っ越しが決ったら「出ていかないで」とか言い出すんじゃないかとか、余計な事ばかり考えてしまうんです‥。
母を悪くいっている訳じゃありません、ただ、本当に何も考えず出て行く事を前提に考えていいのかと‥。
彼氏さんも住んでいいと言ってくれているし、もう話は進んでいるのですが、もう大丈夫と思っていいと思いますか?
なんだか難しいです質問で申し訳ありません‥。
回答お願いします。




No.2939431 19/10/24 21:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧