注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

現在14週の妊婦です。 なかなか授かることができず、不妊治療をしようと考え…

回答2 + お礼0  HIT数 356 あ+ あ-

匿名さん
19/11/26 15:10(最終更新日時)

現在14週の妊婦です。

なかなか授かることができず、不妊治療をしようと考えていた矢先に授かることができました。

私は地元を離れているのですが、高校の時から仲良く交流を持っている友達が2人、地元にいます。
今度私の結婚式があるのですが、2人とはグループラインでそのやりとりなどもしています。
そのうちの1人は既婚で去年第一子出産、もう1人は私と同じ時期に入籍し、同じく妊活をしていて私とよくLINEでなかなか授からないと話していました。

結婚式の時には妊娠7ヶ月なのですが、その時に招待客に報告をしようと思っています。

2人には先に妊娠の報告をしたいと思っているのですが、妊活中の友達に普通に妊娠の報告をしてもいいのか悩んでいます…
LINEでは、お互い妊娠したらすぐに報告するね!と言い合っていましたが、実際はしづらないなと思ってしまいます。

どのように報告するのが、相手の気持ちを考えた伝え方になりますでしょうか…
大事な友達なので、嫌な思いはさせたくありません…が、多少なりともやっぱり嫌な気持ちにさせてしまうでしょうか…

アドバイスをいただけたら嬉しいです。

No.2958138 19/11/26 13:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧