注目の話題
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
≪クズ夫を更生させる方法ありますか?≫ 以下、現状 ・夫、個人事業主 ・仕事が無い時自宅でゴロゴロして自分から営業かけることもなくそのツケがまわっ
母は私に外出を認めません 母は私にあなたが外出することが負担ですと言います 母は私にあなたが外出するときに洗濯・食事・風呂の準備は負担ですと言います 母は

子供が勉強しなかったり生活態度が悪い時。 将来どうなっても本人の責任、と言い切る人が居るけど。 子供が受験に落ちて私立に行ったら余分な学費がかかるし、学

No.9 20/01/05 17:57
匿名さん9
あ+あ-

子供の精神的成長には個人差がありますからね。
基本は、中学まではまだまだ
自立心、自律は育ってない子供が多いので
親がある程度は管理したり、サポートするのが
大事だと思います。

学校への登校、宿題をしたか確認する、
携帯、ネットの利用、就寝時間、
門限など。。親の管理や他律は必要でしょう。

ただ、小学生の時よりは
子供にも多少は、自分の言動の結果を
刈り取らせることはしたほうがいいでしょう。

子供の責任を自覚させつつ、
子供の自主性も尊重することと、
子供に大人のような責任を求めたり、
責任を負えることを、過信するのは違います。

例えば、小学校高学年〜中学生であれば、
基本は自分で起きるようにさせますが、
7時半に家を出ないと間に合わない場合、
7時10分になってもまだ起きてない場合は
起きる時間だよと、一回くらいは声をかけることは
しますね。

でも、それ以上はしないです。
子供を送迎するとかもしません。
寝坊して遅刻するのは、子供の責任だと思いますよ。
親が無責任、放任もいけませんが、
中学生、高校生に、何度も起こしに行ったり
送迎までして、遅刻しないようにするのは、
過干渉でしょう。
(病み上がりの時は例外的に送るかもしれませんが。)

子供の成長度合いにもよりますが、
親がどのくらい子供を管理するか、子供に責任を取らせるかは、
それぞれが試してみて、いい塩梅を見つければいいと思いますよ。

高校の場合、留年することもありますので
その場合は、きちんと話し合うなどしたほうがいいですね。
病気などやむおえない場合以外に留年は
許可しないとか、許可するけど学費が余分にかかった分、後で返してもらうとか、
大学は国公立に行くように言ったり、
私立に行くなら、それなりのところでない限り援助はしないからとか
学力が高くない、受験勉強をしたくないなら、専門学校など実用的なところに
行くのはどうか?と、アドバイスや、注意などは多少は
したほうがいいでしょうね。

ただ勉強するかしないかは、高校生になると
親の強制はできないので、アドバイスしてもしないなら、
あとは子供に自分のとった行動の結果を刈り取らせるしか
ないと思いますよ。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧