子供が同じ幼稚園の特定の1人の事が嫌だ嫌だとよく言っています。娘は2歳児クラスで…

回答2 + お礼0  HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
20/02/10 11:05(最終更新日時)

子供が同じ幼稚園の特定の1人の事が嫌だ嫌だとよく言っています。娘は2歳児クラスで、クラスは違うけど同じ年齢の特定の子の事が苦手らしく、家で『○○くん、私にこんなことをするからやだ。こんなことをするから私、えんえんって泣いちゃったの』など嫌なエピソードを話します。話すタイミングは園からの帰り道や家で嫌な気分になっている時に話します。
よく違うクラスでも、よく一緒に混ざって行動することも多いからその時に何かあるのかもしれませんが、そこまで接触するタイミングも無いように思います。
ただ私に甘えたい時にその話をしているのか?と今、相談を書きながら思ってきましたが、皆さんどう思いますか?
旦那は娘に『やられたらやりかえしたらいいんだ。今度会ったときに何かされたらお父さんがたたいてあげる』とか攻撃的なことを言うので、それは聞いていて嫌な気持ちになります。。
私は『そっか、それは悲しかったね。どうしてそんなことするのかな?○○ちゃんも妹やお友達にしちゃうことあるし、おんなじ気持ちなのかもね。みんな少しずつ優しくできるようになるからね。』みたいに言ってます。
解決にはなってませんが、週一くらいで言っているので、そこまで深刻になやんでいるかしら、、とも思ってきます。
皆さんのお子さんもこんなことをいうのでしょうか?対応策はどうしているのでしょうか

No.3001869 20/02/10 09:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧