注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

戦没者を愚弄するオタクの人達。 何でも自由っていう発想おかしいですよね? …

回答18 + お礼12  HIT数 895 あ+ あ-

匿名さん
20/04/15 20:31(最終更新日時)

戦没者を愚弄するオタクの人達。
何でも自由っていう発想おかしいですよね?

私は史跡を巡る事を趣味としていまして、その中で戦争に関わる場所にも行きます。
少し前の話しになりますが、知覧の特攻基地に行った時の事です。

私は残された隊員の方々の遺品や、遺言などを読ませて頂き、隊員の方々の無念さや、それでも国や家族の為に使命を果たさんとした意思に心を打たれました。

そんな折に、あまりに異形な姿をした男女グループ(コスプレ?)と、カメラを持って撮影する集団に出くわしました。

静寂であるべき場で大笑いしたり、ふざけた感じで敬礼して写真を撮り、「特攻しま〜す(笑)」などと不謹慎な冗談を繰り返していました。

何度か係員から注意されている姿を見掛けましたが、全く反省する素振りもなく、逆に煽る様に展示品の前でふざけた格好をして撮影していました。

係員の方も初めは丁重な面持ちで控える様にと注意していましたが、あまりの度が過ぎる態度に退館する様に促していました。

そこで、そのグループが大声で言った事が私の方まで聞こえてきました。
男『はぁ!?出ろとか何の権利があって言ってんすか?(バカにした笑い)』
女『そんな規則あるんだったら今ここに出してもらえます?こっちはお金払ってますんで!』

聞いているこちらも不愉快になる屁理屈です。
ここは史跡であり資料館です。
しかもそれは、戦争で亡くなった方達のものであり、遊園地でもなく、コスプレ会場でもありません。

ルールや規則を語る前にモラルがある。
そんな事も分からない年齢でもあるまいに…。

私は非常に残念な気持ちになりました。

戦争が何であるのかも考えようとはしない。
確かにそれは個人の勝手でしょう。
しかし周りに迷惑を掛ける事すら、屁理屈を並べて正当化する事は人として最低だと思います。

こういう方達がこれから増えて行くのだと思うと、戦争で自分の命を盾にしてまで国を守ろうとした戦没者の方々に申し訳ないと思います。

一部、他の資料館では経営難が続いて、そういう場の雰囲気にそぐわない方々も積極的に受け入れる様になったところもあると聞きます。

慰霊碑の前でコスプレしたり、慰霊碑にアニメのカードを貼り付けて帰ったり。
そんな人達ですら笑顔で迎え入れなければ存続出来ないところも少なくないとか。

何が正しいのか、明確な線などありません。
そういうものは、ルールや規則で決める事ではないからです。
人の心が決める事でなければならないからです。

それを理解出来ない人達が増える事が、非常に残念で仕方ありません。

皆様はどうでしょうか?
皆様の心はどう思われるでしょうか?

お聞かせ頂けると幸いです。

No.3037844 20/04/10 23:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧