注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

義実家から「もう孫連れて来なくていいよ」と言われました。 義妹に子供が産まれた…

回答76 + お礼13  HIT数 13344 あ+ あ-

匿名さん
20/05/14 21:45(最終更新日時)

義実家から「もう孫連れて来なくていいよ」と言われました。
義妹に子供が産まれたから、もう嫁の産んだ子なんていらないよって事でしょうか?

夫に相談しても、産後の私の態度が悪かったんだから当然、親は無理に連れて来なくていいって言うんだから、良かったじゃんと突き放します。
確かに産後はイライラしてて、義実家に連れて行くのを多少嫌がったり、抱っこされるのを嫌がってしまいました。

でも、それってガルガル期とかでみんな経験すると思うし、義母も経験者なんだから大目に見てくれてもいいはず。

夫は産後からとても素っ気なくなって、義実家に対して私を庇ったりなんてしてくれません。
私の実家はありません。
うちの子には祖父母は義実家しか居ないのに、このまま疎遠なんてかわいそうです。
1歳過ぎて可愛い盛りなのに、会いたいと思わないんでしょうか?

顔も夫に似てます。
義妹の子はそりゃあ娘の子だから可愛いでしょうけど、息子の子だって平等にしてくれてもいいですよね?

母の日に「今日行こうかと思うんですけど」と言ったら、「無理に孫連れて来なくていいよ」と言われ、ショックで立ち直れません。

母の日に花を贈る相手も1人しか居ないのに。
どうしたらうちの子も平等にしてくれるんでしょうか?
お嫁さんやお姑さんの立場の方にご意見いただきたいです。

No.3058032 20/05/11 12:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧