注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

派遣社員で派遣先で一年働いています。 有給取得について、相談させてください。 …

回答2 + お礼2  HIT数 466 あ+ あ-

匿名さん
20/05/18 15:18(最終更新日時)

派遣社員で派遣先で一年働いています。
有給取得について、相談させてください。
派遣元のルールでは一ヶ月前に申請すれば有給は処理可能と言われ、今年2月半ばに3月末の有給を申請しました。
4月振込分の給与を確認すると有給の記載はなく、金額にも反映されていないように思い営業担当に確認を依頼しました。「急なお願いをしたため、間に合わなかったんでしょうか?確認をお願いしたいです」と。
その時点ではいつ自分が申請したか定かでなかったのですが、確認したら2月半ばに申請した履歴、了解のやり取りが確認できました。
その後2週間確認しますと待たされて、回答は「○○さんの言う通りギリギリだったため、間に合いませんでした。申し訳ありません」と謝罪もありましたが、モヤモヤする回答でした。
そしてその分は今月の休みで補填するとのこと。。週4勤務なのですが、当月に補填できるなら3月の有給は現金支給+残っている有給を補填にまわしたいのが本音です。
そして今月末で退職予定なのですが、まだ5日前後有給が残っており、その分を消化するにはどうしたら良いか?と確認すると、消えますとのこと。
もしくは、6月に延長し有給消化しつつ勤務するかと提案されました。
有給申請は拒否できないとどこかで見ました。
後を濁しまくる最悪の手段ですが、既にシフトが決まっている状況で有給で休むことは可能でしょうか?
冷静な判断ができず、このままなにもせずに有給を捨て、辞める方が良いのか営業担当との交渉するべき話なのか、客観的なご意見をお聞かせいただきたいです。
心療内科の安定剤を飲みながら無欠勤や代わり出勤、毎日の残業をしてきたこれまでを思うと、しっかりこの場合の対処法を学び、今後のための最後の課題にしたいと考えています。
よろしくお願いします。

No.3060676 20/05/15 09:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧