注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

就労支援A型で働く事になりました。 保証人と一緒に出来たら来て下さいと言われま…

回答3 + お礼0  HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
20/07/07 20:06(最終更新日時)

就労支援A型で働く事になりました。
保証人と一緒に出来たら来て下さいと言われました。
うちは親はもういなくて、叔母が何かの時に保証人になってもらってますが、
以前、発達障害の事を話したら、そんなの吹き飛ばしちゃわなきゃダメだと言われ、ました。
なので、今回、この事を話していいものか、迷います。
今までは、派遣なので、名前を借りてました。
今回、障害者として働く事になり、言わなくていいなら言いたくないです。
とにかくメガティブで、嫌な気分になるからです。
それとも、全て話してしまった方がいいのか。
とても受け止めてくれるような人じゃないのです。
障害者かぁ。はぁ。。とため息をついたりしそう。
それなら、もう、いないものとして、
生きて行くしかないのかな。。
アドバイスお願いします。

No.3096201 20/07/07 10:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧