注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

幸せになれるかどうかは運次第なのでしょうか。 私はよく一緒にいる人に不幸に…

回答10 + お礼8  HIT数 481 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
20/07/12 13:53(最終更新日時)

幸せになれるかどうかは運次第なのでしょうか。

私はよく一緒にいる人に不幸になるタイプ、幸せにならないタイプだね、と言われます。
でも彼らは私の事を素直で明るくて面白くて優しい、性格が良いから幸せになってほしい、とも言います。

自分から「私っていつもついてない人なんだよね」なんて言ったことは無いですが、周りについてないタイプ?と聞かれます。
実際は自分でも人よりついてない、防ぎようがなかった不幸が多く降りかかっている気はしてます。
私の周りにいる人は、逆に自他共に認める強運の持ち主が多いです。
私は仕事でもあり得ないような出来事が常に降りかかり、真面目に頑張っていても必ずといって良いほど予測できない妨害にあいます。
転職を考えエージェントに話しましたが、こんなレベルの話は初めて聞いた、などと言われます。
恋愛も相手を思いやり、相手の負担にならないように気遣いや、楽しい話や、手料理や仕事の愚痴や相談も聞いたりしていますが、
周りからも止められるような、いわゆるダメンズに引っかかります。(モラハラやケチ過ぎる、すぐ叩く、自己中等)
友達も昔からの友人、新しい友人問わず偏見も持たずに割とどんなタイプとも仲良くしますが、よく利用されたり裏切られたり、助けてあげても見下されたりしてます。
(これを言うと稀にですが、相手に見返りを求めるタイプだね、と思われる方もいるかもしれませんが、
私が言いたいのは相手にも同等の事をしてほしい、のではなく、私と仲良くしてくれる気があるのなら、見下さないで対等に見てほしかった、というだけです。
これも見返りだというのであれば、私は自分を中心に考えられる思考が足りていないと反省します。)

また有難い事に老若男女問わず、人には好かれます。
ですが、物心ついたころより本当についてないと感じる点が多いです。
その為、常に様々な事態を想定し、対策をする癖はついてます。
が、それを上回る不幸がずっと起こります。
親からはお前はそういう星の人間なんだ、諦めろ、と言われます。
その為か、(明るく取り繕ってますが)自己肯定感もかなり低くなり、更に悪循環と化している気もします。
ですが、慎重にならないと未然に防げた不幸まで防げなくなり、子供の頃のようなより辛い思いをしてしまうと思うと中々この考えを抜け出せないです。

このままだと、私の人生は
どんなホワイト企業で働いても関係なく自分の周りのみで常に理不尽な目にあい、
結婚をしても蓋を開ければ奴隷のような日々であり、
本当に信用出来るような友人も一人もいない、
このままがずっと続き、死んでいくのかなあと考えます。

結局は自分の頑張りや思いやりなんかは必要なく、運次第で幸せになれるかは決まるものなのでしょうか。
人様を蹴落としてまで、ずうずうしくならないと運は手に入らないものなのでしょうか。

No.3098649 20/07/10 21:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧