注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

主人の仕事について相談です。長文、乱文失礼いたします。主人の実家は、主人の祖父が…

回答1 + お礼2  HIT数 453 あ+ あ-

匿名さん
20/07/12 23:38(最終更新日時)

主人の仕事について相談です。長文、乱文失礼いたします。主人の実家は、主人の祖父が創業した小さな自営業を営んでいます。祖父は亡くなったので現在は義理父が社長、祖母が義理父含む従業員の給料や経理担当、後は主人の弟、雇っている従業員2名です。以前までは、主人は他の会社でサラリーマンをしていました。ですが、数年前に義理父が心筋梗塞で倒れ、一時期意識不明の重体となり、今は仕事ができるまで回復しましたが、祖母がまた倒れたら困るからと、無理をさせられない、主人に仕事を辞めて、自営業を手伝ってほしいと言われました。お給料も以前働いていた職場よりも多く出すから等、とてもよくしてくれるという話だったので主人は即決断。以前勤めていた職場を辞め、実家の自営業へ。今は、実家の自営業に勤めて数年が経ちますが、お給料は、残業、土曜日の出勤は休日出勤という手当てがつくため、前の職場よりも多く感じますが、残業手当、土曜日の出勤等のお給料をなくした場合を考えると、ボーナスもないので、以前の会社よりも年収は少ないです。以前の会社は、定時上がり、会社の年間カレンダーで休日の休みが決まっていたので、子供の学校行事やクラブチームの当番等、お互いに分担が決めやすいかったのですが、今では、土曜日が休みかわからないからなんとも言えない、平日の学校の三者面談等の学校行事も休めるかわからない等、なんでも仕事だから。仕事だからと、私にばかり頼んできます。そんな私もフルタイムの正社員で働いているので、全ての子供のことで会社を休めるわけではなく…かといって、パートタイムでは生活できないので今の仕事は続けてほしいと言われます。私自身も、職場で色々あり体調を崩していまって、心療内科で薬を飲みながら仕事や子供のこと、家のことをしているので正直しんどいところもあります…祖母や義理父には、私の体調や、子供のことを含め、もう少し主人の仕事やお給料について考えてほしいと言いましたが、義理父も精神薬は飲んでるから、お前も大丈夫!仕事に行けてるのだから、体調が悪いはずはない!子供のことをするのは母親の役目!っと聞く耳をもってくれません。逆に、夫婦で正社員だから贅沢な暮らしができるよねーそれだけ稼いでるならお金持ってるはずだから父の日にブランドの財布を買ってほしいと催促されます。愚痴になってしまい、すいません。なんだか疲れました

No.3100208 20/07/12 23:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧