注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

私のおばあちゃん 母方の方についてです。 現在、祖父は先立たれ、 90歳…

回答9 + お礼0  HIT数 481 あ+ あ-

匿名さん
20/07/14 20:45(最終更新日時)

私のおばあちゃん 母方の方についてです。

現在、祖父は先立たれ、
90歳1人暮らしをしています。

先日も今日もたった先ほど、
通帳をなくしたと言って、
警察にご厄介になろうとしていました。
結局電話付近にあったとのことです。

いつも全般に対して記憶力が乏しく、
お薬の量だったり、教えたことを
鶏の如くすぐ忘れます。

母が、こーするんだよって言っても毎回忘れて、もう何歳児の記憶力なんだろうと思います。

また家の片付けが全くできません。
昔の人は貧乏だったからと、
捨てることに対して抵抗があるんだよ。
とかなんとか言っています。
冷蔵庫もパンパンで、この前2002年の賞味期限の奴を見つけました。

なので毎日母が、車で30分かけて片付けに行っては、汚され、片付けに行っては、汚され、の毎日です。

そのお片付けに私と私の弟は毎回手伝いに行っています。

もう私の母は限界みたいで、
いつも祖母と母は口論みたくなっています。

周りの人からは、
もうおばあちゃんを1人にしない方がいいよ。
一緒にすんであげたら、なんて言われるみたいで、

母は、
そんなことしたらもう私の休めるところなんかなくなってしまうよね。

と言っているので今のところそういうふうにはならないと思います。

私も弟もまだ25歳独り身なので、助けに行ってあげれていますが、この状態がいつまで続くのやらと思います。

弟は家族思いなので、前向きにできていますが、
私は正直自分の時間が奪われていて、
前向きにできません。

祖母の家の片付けもそうですが、
そもそも実家の方と片付けどうにかしたほうがいいだろう。と思います。それはただの愚痴です。

何か忘れ物したり、なくしたりするとすぐ母のせいにします。
また、祖母がよくいうのが、
あそこに住んでいる誰々さんは、
娘さんが2人いて競争するように片付けに来てくれるんですって。
とか言って母にプレッシャーというか?
それ対しては母には嫌味に聞こえますよね。

もう毎日、母が助けてコールをしていますが、
正直、僕自身も滅入ってます。

ちなみに母には、兄がいますが、
遠方で、介護等の類には全く関わらないので使い物になりません。

最近ようやく週一でデイサービスに通い始めましたが、
祖母は体裁よく話すので、
デイサービスの人からすると元気な人だなって思われています。
家と外の母は全く違います。



同じ境遇の方、もしくはだった方、
介護に従事されている方、

どのような打開策が私の家にとって、
明るいものになるでしょうか。

どうか教えてください。
この先何年もやっていたら、
母が持ちそうにありません。

No.3100499 20/07/13 12:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧