注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

晩婚が良いかはともかく出産は遅い方が得なんだな…と母と叔母を見ていて思います。 …

回答3 + お礼0  HIT数 501 あ+ あ-

匿名さん
20/08/13 01:19(最終更新日時)

晩婚が良いかはともかく出産は遅い方が得なんだな…と母と叔母を見ていて思います。

母→20歳になる前、10代に私を出産。私の弟も2歳差ですのでかなり早いです。

叔母→今の比べても出産が遅く30代ギリギリ。
別に不妊とかではなく、バツイチ再婚だからだそうです。


母は私が成人しても40歳程度だったので元気で、私が結婚してから育児に回ってくれました。
だから結局あまり自由時間はなかったと思います。

叔母は最初の結婚時期こそ辛かったらしいですが、独り身と再婚後は自由時間が多くまだ子供も小さいです。

私の子供が手がかからなくなってきたと思ったら、祖父母がダウン。

叔母が子供が小さく介護まで手が回らないらしく、子育てが終わった母が中心に介護してます。
母も育児を言われると、こればっかりは他のことしろとは言えないのよ、と言います。

私から見ると母は結婚が早かったため、育児は早く終わりましたが孫の育児の後に介護と結局まったく自由がありません。
出産が遅かった叔母は育児理由で介護になかなか来ません。
お金に関しては、祖父母が自分達で貯金してくれた中で足りてるみたいでどちらの家庭も出してないそうです。

母見てて、出産早いと地獄で遅いと楽して良いとこどりに見えます。

No.3120977 20/08/12 22:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧