注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

仕事を辞めて起業したい!ネットショップ立ち上げについて。ど素人なので相談にのって…

回答2 + お礼0  HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん
20/09/14 11:06(最終更新日時)

仕事を辞めて起業したい!ネットショップ立ち上げについて。ど素人なので相談にのってください。

海外の輸入品(雑貨や家具、お菓子などの加工食品)を販売するネットショップ(セレクトショップ?)を将来的に作りたいです。仕入れて販売する際に商品を作った現地企業には許可は必要?

バイヤー経験はない素人なので教えてください。

今は海外に直接出向いて仕入れするつもりはなく、ネットで海外製品を注文してそれを自分のネットショップで売りたいです。

でも別のサイトで同じ質問をするとその行為は転売になると言われました…

海外から仕入れた商品を自分のショップで売る輸入品販売みたいなのをしてる人はどうやっているのでしょうか?

何か特別な許可や、販売したい商品を製作してる側と直接契約などを取り交わしてるってことですか?

もちろんネットショップを立ち上げるには税務署とかに許可届は出す必要はあると思いますが。


ネットで調べると、薬品や化粧品、動物の革製品、アンティーク品、加工されてない食品、輸入後に食品加工して販売する以外はとくに特別な許可はいらないと書いてあったのですが…

雑貨や最初から加工されている食べ物をそのまま売る分には問題ないという認識でいるのですが、それはまた意味が違うのでしょうか?

転売になると忠告してきた人からは、そういうのをやりたいならBUYMA内でやれば十分なのでは?と言われました。

No.3142234 20/09/13 19:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧