注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

こんにちは。子供のことで相談します。 現在1歳半の男の子のママです。 とても…

回答6 + お礼0  HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
20/09/27 07:22(最終更新日時)

こんにちは。子供のことで相談します。
現在1歳半の男の子のママです。
とても優しく笑顔の多い子に育ってくれて、小食であること以外特に育てにくさを感じたことはありません。だからこそ贅沢な悩みに思えるのですが、どうしても我慢ならずどうしたらいいかもわからないため吐き出させてください。

就寝時、息子は私の顔をいじりながら寝ます。
私も幼いときそうしていた経験がありますし安心感があるのはよくわかっているつもりです。
ですが頬を撫でられるばかりかつねられ、薄い爪で引っ掻かれ、そのせいか頬ににきびがたくさん出来るようになりました。触っている箇所にぷちっとしたものがあれば子供はそれを重点的に触ります…だから余計に治らず、常に痛んで辛いのです。やめてと言おうにも息子は目を閉じて夢うつつなので故意にやっているわけでもないのはわかっていて…。

痛いからやめて、悲しいよと諭す…息子とベッドを変える、一般的によく見るものもチャレンジしてみましたし、代わりになるようなぬいぐるみも試しました。起きて話をしている時にもちゃんと目を見て手を握りながら、私が嫌なことを伝えました。
それでも結局私の頬でないとダメ、父親も滅多におらず基本的にワンオペの為そう言った辛さを話しても解決策にはならず、挙句羨ましいとまで言われてしまいます。さらに代わりとなるものをと考えても結局実行するのは私、頑張るのも私。もう頑張る事に疲れました。
これ以上頑張れないので私は結局全ての感情を押し殺して我慢し耐え、息子が寝入ったあとは出来るだけ自分が寝室に戻る時間を遅らせて触られそうな時間を少しでも少なくしています。平均睡眠時間としては2.3時間で毎日乗り切っています。
眠くても、私が深く寝入ったときにまた息子に触られて痛い思いをして起きて、やめてと叩いてしまうよりはずっといいと思っています。手を叩いたり弾いてしまうと丸一日抜けない罪悪感があるので、もう私が我慢すればいいかと……心ではそう思っていても、実際には辛いです。辛くてたまりません。
母親として息子を心ゆくまで安心させてあげられるほど余裕がないのも情けない。いくらでも触っていいよといいたいのにそれが出来ない。苦しいです。
こういった経験ある方がいらしたら、どうしたらいいか教えてください。お願いします。

No.3150564 20/09/26 14:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧