注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

社会全体の考えに嫌気がさします。まずは根本的な事を解決しようとしない。例えば話題…

回答4 + お礼0  HIT数 295 あ+ あ-

匿名さん
20/11/04 19:05(最終更新日時)

社会全体の考えに嫌気がさします。まずは根本的な事を解決しようとしない。例えば話題になっていた「ハンコ廃止」。賛成ではあるが、根本はハンコではなく、間違った形で伝統を貫こうとする姿勢が原因ではないかと考えています。本来、楽をするために物は作られたはずです。(ハンコだってそう)そして、人はこれだけの物を作っているのに仕事が楽だと答える人は少ない。周りの堅苦しい目のせい。ルールだって、元々は良くなるように作ったはずなのに、ある人達は根本を考えもせず「とにかく守れ」。業務もこなし怠けているわけでもないのに楽をしている事がそんなに不快でしょうか。
感情的で支離滅裂だと思います。
正直こんな息苦しい社会に貢献したくありません。

20/11/04 19:05 追記
ハンコ自体は便利な物だと思っていますよ。手書きで書くよりも文字に崩れがなく受け取った相手が読み間違えることもありません。ですが今はデジタル化が進んでもっと楽ができるはず。ほんの一時の労力と新しい物に馴染むことをしようとしない怠慢に加え、楽に対する批判に腹が立ちます。

No.3174466 20/11/03 22:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧