注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

旦那と旦那の親にうんざり。最悪。旦那の親にうちの家族がお金を借りていて、まだ返せてないのですが私が体調を崩し、手術することになってお金が足りなかったので手術代を

No.39 20/11/08 10:58
匿名さん39
あ+あ-

ざっくり言えば他の皆さんと同じ意見なのですが、一つ気になったので…

主さんのご実家が婚家にお金を借りたことは分かりました。
貯めて、一括で返してくれればいい、と親が言っていた旦那さんが言ったのもわかりました。
それを義両親に確認したのか、とか、借りる時にせめて一筆入れなかったのか、とか、そう言われても、普通は少しずつでも返すでしょ、と言うのもこの際置いておいて…

2回目の借金の申し込みについては、主さんの手術代とのこと。
これを、なぜ主さんが義実家に頼むのでしょう?旦那さんと、主さんの家計の話ですよね?それを親に頼むのは、旦那さんの仕事ではないのでしょうか?
どんな割合で家計を担っているのかわかりませんが、病気の時の蓄えすらない、ということの責任は、夫(義実家にとっては、自分の息子)にもあるのではないのでしょうか?
なぜ主さんだけが言われてるのかがわかりません。主さんの旦那さんは、自分の妻の医療費すら捻出できない、ということですよね…
なんで他人事みたいになってるのかが分からない。旦那さんはなんて言ってるんでしょう。
主さんのご実家にお金がないことと、主さんの旦那さんに甲斐性がないことは、別の問題かなと言う気もします。
もちろん、簡単に人からお金を借りない、借りたお金はできるだけ速やかに返すのは当たり前のこととして、ですが。

39回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧