注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

私自身人の感情に左右されてしまうところがあります。 例えば、辛い経験をした人の…

回答2 + お礼0  HIT数 161 あ+ あ-

匿名さん( 21 ♀ )
20/11/14 14:58(最終更新日時)

私自身人の感情に左右されてしまうところがあります。
例えば、辛い経験をした人の体験談を聞いていると、自分自身もその人の辛さに共感してしまい、気持ちが沈んでしまいます。
また、色々な方に出会ってきて、過去のお話を聞いていると、「(何となく生きてきた訳ではないけど)自分の人生は何かを乗り越えてきた経験なんか無かったな…人としてつまらないし平凡で未熟だな…」と鬱になってしまう時もあります。

私は、気になった人の歩んできた人生を知る事や、その人が考えている価値観に触れる事が好きで、特に、山あり谷ありな人生を歩んできた人には魅力を感じてしまいます。恋人や友人、尊敬する人物だけでなく、一期一会のような相手であっても、過去の話に関心があるのです。
そういった方とお話しする事が好きで、実際お話しすると、その人が抱えてきた悩みを私に打ち明けてくれるのですが、私は上記のように、その悩みを聞いて共感したり、共に悲しんだり、時には悩みを聞いた後もずっと考えてしまうのです。
しかし、具体的な解決策を言うことや、気の利いた事を言う事ができません。

考えすぎなのでしょうか?
あまり良くない習慣でしょうか…

No.3180883 20/11/14 13:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧