注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

長文になりますが 誹謗中傷なことは控えて頂きたいです。 26歳で転職し半…

回答3 + お礼0  HIT数 405 あ+ あ-

びびび( 26 gSbOCd )
20/11/23 02:31(最終更新日時)

長文になりますが
誹謗中傷なことは控えて頂きたいです。

26歳で転職し半年ちょっと過ぎました。
現在、医療の事務仕事をしています。
前職とは業種も職種も違います。
理由は色々ありましたが人間関係は良かったんです。

半年以上経ち、まだ仕事を覚える事に必死で
自身の容量不足の問題で残業が続き
これだけ経っても間違えてばかりで
先輩方に負担をかけてしまい
先輩方から嫌われてしまっています。
職場には高校の同級生も先輩としていて
同級生にも好かれていません。
(高校時代関わりがなく、入社するまで知りませんでした。)
少しでも改善しないとと思い、
深く考えすぎて、2週間程前から
胸が痛み、吐き気や頭痛が続きました。
先日、病院に行き軽い鬱状態にあるねと
精神科で言われ、薬を飲むことになりました。
覚えるのに時間がかかるのも障害なのかと思い
聞きましたが、障害ではないとのことでした。

私の中で、すぐに仕事をこなす先輩方を
とても尊敬しています。
そんな先輩方の中、すぐに仕事が出来ない私は既に見放されています。
本音は先輩方のように仕事をこなせる人になりたいです。
それもあり、少しずつでも信頼を回復したいと思っています。
ただ、考えれば考えるほど胸が苦しく
眠れなくなり吐き気を催します。 
これ以上鬱になる前に転職ということも
よぎっています。

私が言える立場ではありませんが、
上司のパワハラ(私もパワハラにあいました)や
仕事が出来ない人は切り捨てられる
という職場環境だということを知りました。 
医療業界なので、厳しい世界なこともあり
看護師さんや医者の方がもっと覚える事があり
私の悩みなんてちっぽけだと思いますし
出来なきゃ駄目な事は当たり前なんだと思います。

友人に話を聞いてもらったところ、
友人は、人間関係が良くないと言っていました。
しかし、〇〇(私の名前)も周りと上手くやってけるように
やってみた?
怒られたら素直に謝っていると思っていましたが
笑顔を作って仕事をしていることが
顔に出てしまっているんじゃないの?
って言われました。
そこでハッとしました。
友人に言われた言葉で
自分が情けなくて恥ずかしくなりました。

長くなりましたが、
先輩方の信頼を少しでも取り戻したいので
何かアドバイスがあれば教えてください。
何をどうすればいいのかわからないです。。
メモを取って他のノートに書き写して
まとめたりはしています

No.3186342 20/11/23 01:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧