注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

悩んでないです。愚痴りたいだけです。全てクソ長い愚痴です。共感してくださる方に「…

回答4 + お礼0  HIT数 446 あ+ あ-

匿名さん
20/11/26 10:10(最終更新日時)

悩んでないです。愚痴りたいだけです。全てクソ長い愚痴です。共感してくださる方に「そうだよね」ってレス付けて欲しいだけです。
いつかTwitter(?)でバズったとある主婦の「旦那は私が少なくなればシャンプーを詰め替えたり歯磨き粉を買い足したりしてる事実に一生気付かないんだろうな」みたいなのあったじゃないですか。それって仕事でもそうだなと思う場面が大量にあるんですよ。
私はファミリーレストランのキッチンでバイトを始めて半年弱の学生なんですが、本来ならまだキッチンの作業を少しずつ覚えている段階なのに接客までどんどん覚えるように言われてて毎回疲れ果ててます。大体平日夕方から閉店作業までやることが多いです。
ファミレスのキッチンの作業は勿論料理を出すだけでなく、食材を補充したり、器具を洗浄機に掛けたり、洗浄機そのものを掃除したりなど、マニュアルでどの作業をいつやるかの目安の時間が決められているのですが、それは守られていないも同然で本来なら14時くらいには行うはずの作業が私が18時に入ってもまだ、、、みたいなことは日常茶飯事です。結局多くの作業が閉店近くに詰め詰めになり、終業時間は遅くなり、店長や社員のお偉いさんには「もっと閉店後の労働時間を減らせるように早く作業してくれ」と言われます。でもきっとそんな社員より閉店作業をしてる私たちの方がずっと早く終わらせたい、早く帰りたいと思ってます。
問題は開店作業をする朝イチの多くに入っているベテランさんなのですが、この人は一度も閉店作業をしたことがないらしく、また、自分が入ったよりずっと後に出来た上記の目安時間のマニュアルを全て無視して自分の良いように進めています。
そして閉店作業へのダメ出しを毎日長ったらしく書いて来ます。ダメなところや足りないところはいくつでも書くのに、きっとこの人はいくら閉店作業担当がキッチン内の1日のゴミを徹底的に掃除して作業台を磨いて次の日の日替わりに合わせた食材の補充をして食材だけではない洗剤やハンドソープ、アルコール消毒の補充をしても布巾を丁寧に煮沸して畳んでもきっとその事実や細かいことの大変さには一生気づかないんだろうし、閉店作業にほとんど入らない社員は閉店作業担当がどんなに苦労して閉店後労働時間を30分に収めているかなんてわからないんだろうなと。(ちなみに会社基準の閉店後労働時間は10分らしい。閉店の1時間前から1人も客が入らない計算ならまあ可能だけど)

No.3188203 20/11/26 00:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧