注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

自分の気持ちの整理が出来ないので書かせてもらいます。 30代前半夫婦、5歳…

回答5 + お礼5  HIT数 559 あ+ あ-

匿名さん
20/12/14 17:51(最終更新日時)

自分の気持ちの整理が出来ないので書かせてもらいます。

30代前半夫婦、5歳、2歳の娘を持つ父親です。

私…平日仕事のサラリーマン
妻…土日のみフルタイムアルバイト
5歳…幼稚園児
2歳…家にて過ごす。頻繁に義母が来て一緒にお世話してくれる。

私の日常ですが、

朝5時~5時30分(今日は4時から動いてます。)
→起床、

その後

・いろんなところのタオルを回収し、洗濯を回す。
・前日洗った食器類を食洗機から回収ししまう。
・ゴミのとりまとめ、ゴミ出し。
・自分の弁当作り
・朝食の準備(準備と呼んではいけないレベルかもしれません)
・出勤するための準備(ひげそり、洗顔、着替え等)

6時過ぎ

・自分の朝食
・洗濯を干す(室内にも干すスペースがあります。日が出てきたら外へ回します。)

6時半過ぎ
→幼稚園児起床(ありがたいことに、パパがいないことに気付くと一緒にいたいからと言って起きてきます。)
・幼稚園の準備、着替え等、朝食

7時過ぎ
→妻、下の子、起床
・自分の歯磨き

7時半過ぎ
→みんなの分の食器洗い

7時50分
→幼稚園児の歯磨き

8時
→出社

18時半
→帰宅
・自分のお風呂

19時少し前
→夕食

19時半
→子供たちに絵本の読み聞かせ

19時50分
→子供たちの歯磨き

20時

・食器洗い、子供たちの食べこぼしの掃除、炊飯器から残った米をとりだし、洗い、米をといでセット。
・散らかったリビングの片づけ。

20時40分くらい
→自分の時間
朝早いので眠くなるから結局一時間持たず終了。

平日はこの繰り返し。

休日も同じ時間に起きる。
さらに土曜日は全体的なお風呂掃除、トイレ掃除、洗面所掃除を追加し、もちろんリビング等も掃除。
土日とももちろん料理も作るし、子供たちのお風呂もやる。

というか土日はオール家事・育児。

主婦は休みなしと言いますが、私も休みはないです。

早く起きればそれだけ子供たちに使える時間も増えます。
なるべく一緒に遊びたいので。
その一心で頑張っているつもりです。

でも休みなく動くので疲れます。
たまに休日の日中、子供たちを無視して30分くらい寝ます。

そんな毎日に私は何やってんだろ?
って思います。

ここまでやるきっかけとなったのが、
妻に何かをしてもらいたくないというマイナスな感情からです。
なるべく自分のことは自分で。
と思うようになりました。

土日も夜ご飯作って食べてみんなの食器洗って、先に子供たちと寝た後、妻は、自分が食べた時に使った二、三枚の食器すら洗いません。

つまり、土日は一切の家事育児をしません。

出しっぱなし開けっ放し、つけっぱなし、ゴミも空けた場所、使った場所にそのまま捨てる時もある。

色々嫌な気持ちが湧き出てきています。

ちなみに家事自体は嫌いではありません。
無心でやってます。

ただのグチみたいになってしまい申し訳ありません。

どんな感情を持ってこれからも過ごしていけばいいのでしょうか??
自分でも分かりません。
これからの過ごし方に対する気持ちについて、
何か励みになる言葉をください。

・大変だね。
・離婚すれば
・それくらいやって当たり前。
・もっと大変な人はいる

とかそういうレスはご遠慮ください。

No.3198583 20/12/14 07:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧