注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

2人目妊娠中の離婚について。 1人目は3歳。現在妊娠7ヶ月、3歳差で2人目…

回答7 + お礼0  HIT数 723 あ+ あ-

匿名さん
20/12/16 15:28(最終更新日時)

2人目妊娠中の離婚について。

1人目は3歳。現在妊娠7ヶ月、3歳差で2人目が産まれる予定です。

ここ最近、旦那の態度が悪く夫婦仲が良くありません。

私はフルタイムで仕事の上、家事育児を全てやっています。
旦那は仕事で夜勤は朝勤もあり、週替わりなのですが、夜勤のシフト時は1度も顔を合わせず終わります。
なので、旦那が家のことをやるとしても朝勤の週、子供と夜お風呂に入る、週1回の風呂掃除、月1回の洗濯干しのみです。

旦那はもともとだらしのない性格でゴミは捨てない、皿は水につかないなどは日常茶飯事です。

この前皿を水につけてとお願いすると無視され、3回ほど言っても無視をされてしまい、今まで耐えていたものが溢れてキレてしまいました。

このところ会話もなく、スキンシップを取ろうものなら近寄るな、触るな、汚い、キモいなどと発言があり、気持ち的にも沈んでいました。
子供の赤ちゃん返りなどもあり育児や仕事でいっぱいいっぱいの状況。

2人目も旦那はそこまで意欲はなく、私が望んで妊娠しました。
なので、今後も2人目ができたところで家事育児を手伝うこともないと思います。

そんな状況であれば離婚し養育費をもらいつつ生活した方がよっぽどストレスなく自分にとっていいのでは?と思ってしまいます。

加えて、旦那の地元で暮らしており、義実家も近く良くも悪くも干渉が多いです。
色々目をかけてもらうのはありがたいのですが、子供の服は全て義母から貰った服で、ワンシーズンの冬服でも50着を超えます。
また、子供のお菓子などもワンケース、箱買いでもらい、消費にも困ります。
子供も虫歯と診断されメンタルがやられています。

No.3198735 20/12/14 14:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧