注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

お互いシングルで再婚し3年前にステップファミリーとなりました。 夫の連れ子(1…

回答17 + お礼3  HIT数 1637 あ+ あ-

匿名さん
21/01/01 16:41(最終更新日時)

お互いシングルで再婚し3年前にステップファミリーとなりました。
夫の連れ子(11歳男)への接し方を試行錯誤する中で自分の中で決意が崩れていくのを感じ悩んでいます。

継母になるにあたり、継子に辛い想いをさせない為の情報収集をしてみて「お母さんと思ってもらおうとしない!姉以上母未満の立ち位置で実母をリスペクトする」「叱らない。叱るのは父親に任せ自分はフォローや褒めに徹する」という2つのルールを意識してきました。

夫と夫の元妻は仕事の都合で帰りが遅かった為、朝8時から夜23時まで保育園でした。継子は3食保育園の給食で家で食事をしておらず、小学生になっても日中1人で親から注意をされない生活を長く続けていた事もあり生活習慣と食事のマナーがかなり乱れています。

私の知らないところでコンビニで買った甘いものを大量に食べてしまって夕飯が食べられなかったり、夜中に起きてから朝までゲームをやっていたり、ベッドに自分で買った炭酸飲料や時には冷蔵庫にあったバターなどを持ち込み食べていたり、歯磨きや頭を洗うのをしばらくサボっていたり、食事の姿勢も他人が見ても辛いのではと思うほど動物のような食べ方です。箸をスプーンのように持ち皿に口をつけて片手で吸い込むように食べています…本人の為にも何とかしたいのですが夫からうまく叱ってもらえずにいます。私は叱るのを避けているので夫に毎回頼むのですが、その都度注意ではなく数回我慢してたまにブチ切れるので継子は硬直して注意が耳に入らない様子です。

私は叱るのを我慢できなくなってきて、実母をリスペクトする決意も揺らぎ始め、夫婦揃ってこんなになるまで継子を放置していたことに怒りが収まらなくなってきてしまいました。もう気にしたくないですが生活習慣の乱れは我が子にも悪影響なことも多いのでなんとか直したいです。

本気で叱り始めたら継子はかなりストレスを感じてしまうでしょうか。場合によっては実母にでもフォロー役を頼みたいくらい切羽詰まっています。

健康な生活のため、注意する人が必要。注意できるのは自分だけだが継子との関係が悪くなりそうで注意するのが怖い。
我が子への影響を見ると気にせずに過ごす事も難しい。

私は今後何を気をつけて何を優先したら継子が最小限のストレスで健康的な生活を送れるようになるでしょうか…

No.3207190 20/12/29 23:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧