注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

夫が仕事を辞め、独立したいと言っています。 現在共に32歳で子どもは4月で小1…

回答34 + お礼28  HIT数 3882 あ+ あ-

匿名さん
21/04/02 07:50(最終更新日時)

夫が仕事を辞め、独立したいと言っています。
現在共に32歳で子どもは4月で小1、小2になる子ども二人います。

独立は前からしたいと言っており
もし本当にするのであれば
年齢的にも早い方がいいと思うので
幼稚園でかかってきたお金がかからなくなる
今のタイミングでチャレンジすれば良いんじゃないかと
何度か話していました。

今夫の収入は年齢の割には多い方だと思うので、できればこのまま今のところでとは思いますが、本人が独立を強く望んでいるので特別反対はしてません。

夫はフェリーに乗って他府県に
毎週出張のような感じで数日仕事に行くことがあるのですが
フェリーで仲良くなった
同業種の年上の方などに
独立の話をしたところ
「独立するなら家族はすてろ」みたいなことを言われたようです。

独立すれば経済的な面、家に帰れなくなったり(接待みたいなことで)するからだと言います。

それも理解した上で応援すると言う話をしてるのですが
私よりもフェリー仲間の方の言葉の方を
真に受けてる感じで
旦那は離婚一択な様です。

私は離婚は望んでないし
独立するならサポート(事務的なこと)もしてあげたいと思ってます。
事務系の資格は沢山持っており得意なので。

私は話し下手で自分の思ってることを
上手く伝えられずイライラさせることもよくあり
どう夫を説得すればよいか悩みます。

もし同じ様な境遇な方がいれば
お話聞きたいです。

No.3261130 21/03/27 15:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧