注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

社会人生活どうですか? 23歳女性です。私は今日で社会人6年目になりました。 …

回答1 + お礼0  HIT数 415 あ+ あ-

匿名さん
21/04/01 11:29(最終更新日時)

社会人生活どうですか?
23歳女性です。私は今日で社会人6年目になりました。

先輩方からすればまだまだヒヨコですが、社会人生活を振り返るとなんだか胸が熱くなります。
長かったようで短い期間でしたが、本当に色々あったなぁと感じます。

高校卒業後、地元の船舶関係の会社に経理として入社するも跡継ぎになるはずだった高齢社長の親族が投げ出してしまい会社の存続が怪しくなって将来に不安を感じ1年で退職。
20歳で地元の公益社団法人の事務職員として入社するも、若いとの理由でお局と腰巾着達に酷いいじめを受けました。ストレスで病院通いするほど大変でした。公務員と給与形態は同じで出どころも税金からなので、あんな奴等に税金が・・・と今思い出しても腹立たしいです。とりあえず若い子いじめは恒例らしく、私の前の方々も皆病んで辞めたそうです。唯一優しくしてくださる任期付きの女性職員さんが退職するタイミングで私も逃げるように辞めました。そこでは1年半耐えました(笑)
ストレスでまともに働ける精神状態ではなかったので、数ヶ月はテーマパークで短期アルバイトをしていました。従業員さんが良い人ばかりで精神的にも大分回復しました。
昔から旅行が好きで、旅行に関する職に憧れを持っていましたが資格のある即戦力が大前提の旅行業は夢の職業でした。
ところが地元の代理店が無資格・未経験からでもOKの条件で募集を出しており、ダメもとで受けたところ運良く内定。最初は業務に関する知識も端末機器の操作もわからず上司には大分迷惑をかけてしまいましたが半年経った頃には国内・海外の営業成績1位まで上り詰めることができました。

毎日日付が変わるころまで残業して、休みも取れないほどの激務でしたが「やりがい」はとてもありました。個人的にも天職だと感じていましたが、コロナの影響で昨年3月に退職しました。

本当に好きだった仕事だけあって心苦しかったです。当時の上司も落ち着いたら旅行業に戻ってきてほしいとの言葉があり最後に頑張って良かったなと感じました。

今は規模の大きいクリーニング店の本社で経理として働いていますが、定時・土日祝休み・のんびりした社風の最高な環境で過ごしています。
あの頃のやりがいはありませんが、心穏やかに過ごすことも幸せだなと感じています。

波瀾万丈すぎる5年間でしたが、6年目も頑張ります!

新年度を迎えて更に頑張る先輩方、今日から社会人になる皆さんも健康に気をつけて今日も元気に頑張りましょう!!!

社会人エピソード、仕事に対する思いなんかも聞きたいです^ ^

No.3264036 21/04/01 09:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧