注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる

高一女子です。高校からですが、吹奏楽部に入ろうと思っています。体験入部にも行ってきて、トランペットなどを吹いたのですが、全く音が出ません。しかも先輩方はみんな明

No.1 21/04/14 18:06
匿名さん1
あ+あ-

音が出るのをやるしかない。マウスピースで唇震わせられないなら合奏まで行き着くのは難しいだろうし。
起きてないことにすら不安を感じるならやめた方がいいかもしれない。
体験入部のうちは新入部員獲得のためそりゃウェルカムな雰囲気だし、彼らは一年以上団結してやってきたからこその仲の良さ。パート練習も合奏も楽しいだけじゃなく厳しいこともあるし、先輩達の雰囲気にも果敢にくらいついてかつ自分たちの代も盛り上げる必要がある。コンクール出る部ならオーディションの結果での気まずさも顧問の厳しさもある。人間関係はまず何より演奏をしたいという気持ちに付随してくるものくらいに考えないといけない。人間関係がメインになって演奏したい気持ちがサブになったらまずやってけないと思う。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧