注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

以前以下の質問をさせて頂いたものです。悪口の内容を具体的にと指摘があったので再投…

回答1 + お礼0  HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
21/05/05 21:56(最終更新日時)

以前以下の質問をさせて頂いたものです。悪口の内容を具体的にと指摘があったので再投稿させて頂きました。https://onayamifree.com/viewthread/3284111/

内容をまとめると、
・その場にいない普段仲の良いグループの子(複数)に対する個人的な悪口
・悪口に対する共感
・同じグループの中の1人を省けにしようという強要
全体的にいじめと捉えられてもおかしくないようなことが多いです。
他にも、その子が悪口を言っている相手を個人的に呼び出しては「死ね」や「このグループに必要ないから消えろ」などと精神的に追い詰めさせるような事を複数回言っています。個人のやり取りだった為その場に私たちはいませんでしたが、同じグループで仲良くしていることもあり、個人的に悪口を言われた子達は悪口を言った子がいない時に悩み事の相談としてその話を聞くことが多いです。
正直なところその子がグループのリーダー格にいることもあり、言われた子達も何も反抗的な態度が取れず、また言われたらどうしようと怯えていました。
高校生などであれば、生徒指導部やクラス担任に報告すれば良いのですが、何せ大学生なので報告するような相手もいません。自己解決が求められる中でどのような対応をとる事が正解なのでしょうか。

No.3285246 21/05/05 20:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧