注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

離婚後、養育費を払ってもらうのは当たり前、元夫は普通のことをしてるだけ。むしろ、…

回答5 + お礼0  HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
21/05/11 22:23(最終更新日時)

離婚後、養育費を払ってもらうのは当たり前、元夫は普通のことをしてるだけ。むしろ、向こうは自由なんだから、お礼なんて言う必要ないと言われました。
その人のいうことも正解なのかもしれないけど、当たり前が当たり前じゃないことに気付かされた離婚です。
払わずに逃げる人、再婚してお金を値下げ交渉してくる人、お金払ってるんだからと威張る人、色々いると思います。
そんなことをせず、子供のためにと頑張って働いてくれてる気持ちが伝わるから感謝しています。
感謝することは悪いことでしょうか?
当たり前なことなんだからという姿勢になり、あれこれお金を出してもらえと言われましたが、本当にそうしたほうがよいでしょうか?

No.3289282 21/05/11 19:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧