注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

はじめまして。 悩んでいるのでご相談させていただきます。 突然ですが僕は主体…

回答10 + お礼8  HIT数 639 あ+ あ-

匿名さん
21/05/23 04:00(最終更新日時)

はじめまして。
悩んでいるのでご相談させていただきます。
突然ですが僕は主体性、とにかく自分がないです。
Y君という心を許している親友がいるんですが、Y君は僕と逆で行動力があり気づいたら自分で考えて行動しています。
その友達とは高校からの友達なんですが、僕はY君に憧れ?のような気持ちも抱いていて、何でも真似してしまいます。
小さなことだとLINEのスタンプも真似して何個も同じものを持っていますし、Y君が新しい家電を買っていると僕も同じ家電が欲しくなり買うこともあります。
大学もY君の進路を聞いて同じところを受験して、なんとか合格することはできました。
そこで最近、大学卒業後にどうするかY君に聞いたところ「弁護士になるために大学院などの準備をする」と言われました。
それを聞いて素直に「おー、いいな」と思ったのでY君に「いいね!Y君に言われるまでそんなこと全く考えなかったな〜。僕も目指す!」と言うと変な空気になりました。
その時は「あれ?」と思っただけなんですけど、後日改めて僕から「弁護士について調べたんだけどさ〜」と話し始めるとY君が「そのことなんだけどさ、○君(僕)がこの前俺(Y君)から進路の話を聞かなかったら一ミリも考えなかったって言ったじゃん?それが気になるんだよね。やりたい仕事とかって友達がいるからとかそういうノリで決めるものじゃないと思うし、仲良しこよしで受ける試験でもないと思う。そこは親友だと特に。ちゃんと自分の頭を悩ませて自分で決めないと後で躓いたり辛いことがあると今自分がどこにいて何をすればよくて本来何をしたかったのか分からなくなるじゃん?」と言われました。
言ってることの意味は分かってるつもりなんですけど、僕はただ親友と一緒に仕事がしたい一心で言ったので、もっと喜んでもらえる?というか「いいじゃん!一緒に頑張ろうよ!」と言ってもらえると思ってました。
それからも会うたび「弁護士の勉強の本探さない?」とか「こんな所で勉強できたら弁護士受かっちゃうよね?笑」とか冗談っぽく弁護士の名前を出して様子をうかがっているんですけど「うーん」というような微妙な返事で流されてしまいます。
そこで僕が「じゃあ率直に僕は他の資格試験に挑戦した方がY君にとってはいいってことかな?」と聞くとY君は「いや、○君の人生なのに俺が○君は他の資格目指して頑張って!っていうのもおかしいじゃん。俺は俺が言い出したから目指すっていう点にまず疑問を抱いてるんだよ。仮に同じ資格を持ってて一緒に働くにしても、まずお互いが一人でも行動するような芯のある人になって、そういう人たちが集まらないと仕事は上手くいかないと思う。そんなに甘くないよ絶対。そんなんで友達の関係悪くなるの嫌じゃん」と言われました。
そう言われても正直Y君が弁護士を目指すなら僕も他の職業だとY君よりレベルを下げたみたいで嫌だし(すみません)何よりしっかりした友達なので一緒に働きたいです。
Y君は正直一緒の試験を受けるのは嫌そうだし、僕は一緒に仕事がしたいのになかなか分かってもらえず辛いです。
じゃあ僕はどうしたらいいのでしょうか?
長い文になってしまいましたが、率直なご意見をいただきたいです。
よろしくお願いします。

No.3295581 21/05/21 04:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧