注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環

来月から会社勤めになるのですが、ちゃんと通い仕事ができるか不安で仕方ありません。 新しく務めるところは、1年ほど前に働いたことのある専門職です。(業界は違

No.3 21/05/24 03:08
匿名さん3
あ+あ-

そりゃ不安にもなりますよ。当然です。正常です。不安にならない方がおかしいです。1度病気になって苦しんできたわけですから。
なので、その不安はむしろ主さんを守ろうとしてるものですよ。だから、その不安と一緒に前に進めばいいです。案ずるより産むが易しです。働き始めたら今の不安はなくなりますよ。その代わり新たな課題や不安が出てくるかもしれませんが、それもまた試行錯誤しながら前に進むことで乗り越えていけばいいんだと思います。
私もかつてパワハラが原因で同じ病気になったことがあります。職場で倒れてそのまま無職になりました。休職は前例がないからさせられないと。6年働いた会社の社長にそういわれて。
当然、次の職場復帰するときは恐怖でしかなかったです。その前に人も怖いし働くのも生きるのも怖くなって自殺も何度も考えてました。
でも親を悲しませたくなくて自殺は踏みとどまりましたけどね。
ただ、復帰したところでパワハラで鬱を再発してしまったんです。不安が的中というか最悪な状態です!でも、これも不思議なもので、1度経験して職場で倒れてるところまで行ってるので、慣れというかこれ以上行くとまた倒れるかもってわかったので、その前に上司に相談してすぐに求職させてもらえることになりました。相談するのもかなり勇気がいりましたけど、予想外に上司は親身に聞いてくれて。だったら、もっと早くに相談しておけばよかったって。
結局、その職場は辞めましたが(パワハラ上司は変わらずいるので)、今はまた別のところで元気に働いてます!
今だから言えることですが、適応障害になって良かったと思ってるんです。その経験があったからこそ失ったものもあるけどそれ以上に大事なものをたくさん得ることができたし、そのおかげで今の自分がいるので。
病気がどこまで回復されてるかわかりませんが、主さんが決めたことなら自分を信じて前に進んでみてください!失敗しても良いんです!そこからまた学べば。生きてる限りは学んで成長し続けることができるので。
私は今の仕事がだめだったらカウンセラーになるつもりだったんです。適応障害で苦しんでる人の手助けがしたくて。私もまたそういうカウンセラーに出会って救われたことがあるので。これもまた適応障害がもたらしてくれた大事な人生の財産です。
主さんも大丈夫ですよ!治る病気ですし。
自分を信じろ~~~!!!

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧