注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

長文になります。 小学校からの友達は中学に行っても、高校に行ってもずーっと同じ…

回答4 + お礼0  HIT数 392 あ+ あ-

匿名さん
21/06/20 00:46(最終更新日時)

長文になります。
小学校からの友達は中学に行っても、高校に行ってもずーっと同じですか?友達ですか?

子供の友達ですぐ近くに住んでいる子達がいます。
上の子と同い年のお家の子、下の子と同い年のお家の子が別々のお家にいます。
その別々のお家の子には小学校に通っていない小さなきょうだいたちがそれぞれにいます。

今年下の子が小学生になったのを機に。
学校から帰ってくると小さい子たちを含めみんなで一緒に遊ぶようになりました。
うちの子は比較的声が大きい方ではないのですが、一緒に遊ぶ別々の子達(小さい子を含め)が物凄く声が大きいのです。元気な子では済ませられないくらいの大きな声です。それがさらに大きい声を出して遊びます。
外に出て子供たちが遊んでるのを見ていますが、本当にうるさいです。
家の前で遊んでいます。住宅街なので周りに住んでいる方の迷惑になっていると思います。
少なくとも私は思っているのですが、こちらが遠まわしに「迷惑になってるかも?」と言ったとしても(まだ言ってはいませんが)他のお母さん達は「子供したことですから」「子供がうるさいのは当たり前」の考えの持ち主な感じです。イコール「注意をしようとしない」です。

静かにさせる為に「あまり一緒に遊ばないでね」とも言えないし
(一緒に遊ばなくてもうちの子以外で遊んだらうるさいのは変わらないのですが。)
お母さん同士の付き合いもあるのでいろいろとどうしたらいいのか・・・。
正直お母さん同士の付き合いも出来ればしたくありません。

上の子が中学に入れば付き合う友達が変わったり、部活動などでみんなと一緒に遊ばなくても良いようになりますでしょうか?
下の子は同い年でも性別が違うので、今はみんなで一緒に遊んでいても学年が上がると異性と遊ばなくなる子も居るので。

他のお家の小さい子達が小学校に上がる頃には家の子達は中学生になっていると思うので
そうするともうお母さん同士の付き合いってなくなりますか?

悩みが多いので色々と書きこんでしまってすみません。

No.3314104 21/06/18 18:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧